フジテレビ土曜夜10時枠時代劇
フジテレビ土曜夜10時枠時代劇は、1968年4月から1974年9月までフジテレビ系列で土曜22:30 - 23:25(JST)に設けられていた時代劇専門放送枠である。1968年4月から1971年9月までの放送作品は関西テレビ、1971年10月から1974年9月までの放送作品はフジテレビが制作局となった。
概要
編集1968年4月開始の『大奥』をはじめ、関西テレビ制作時代はオムニバス形式の作品や群像劇が制作され、フジテレビ時代は中村敦夫主演の『木枯し紋次郎』シリーズが大ヒットし、同作は間に別作品を放送しながら全3作が制作された。
『木枯し紋次郎』シリーズ終了以降は、当時TBS系列で放送されていた『必殺シリーズ』(朝日放送制作。放送時間は22:00 - 22:56)との競合もあり、1974年の『大盗賊』で6年半の放送を終了[1]した。フジテレビの時代劇枠は木曜20:00に移動し、1974年10月から『座頭市物語』が放送されたが、半年で終了した。
作品リスト
編集関西テレビ制作
編集- 大奥(1968年4月6日 - 1969年3月29日)※23:30まで。
- あゝ忠臣蔵(1969年4月5日 - 12月27日)※同上。
- 大坂城の女(1970年1月3日 - 9月26日)※23:25まで。
- 徳川おんな絵巻(1970年10月3日 - 1971年9月25日)※同上。
フジテレビ制作
編集- 浮世絵 女ねずみ小僧(第1シリーズ)(1971年10月2日 - 12月25日)※同上。
- 木枯し紋次郎(1972年1月1日 - 2月26日)※同上。
- 笹沢左保 股旅シリーズ(1972年3月4日 - 3月25日)※同上。中村敦夫の怪我によるつなぎ番組。
- 木枯し紋次郎(1972年4月1日 - 5月27日)※同上。
- 浮世絵・女ねずみ小僧(第2シリーズ)(1972年6月3日 - 11月11日)※同上。
- 木枯し紋次郎(1972年11月18日 - 1973年3月31日)※同上。
- 木曽街道いそぎ旅(1973年4月7日 - 7月28日)※同上。
- 戦国ロック はぐれ牙(1973年8月4日 - 9月29日)※同上。
- 無宿侍(1973年10月6日 - 12月29日)※同上。
- 浮世絵・女ねずみ小僧(第3シリーズ)(1974年1月5日 - 3月30日)※同上。
- 八州犯科帳(1974年4月6日 - 6月29日)
- 大盗賊(1974年7月6日 - 9月28日)
関連項目
編集- フジテレビ木曜夜8時枠時代劇 - 本放送枠の後継枠。
脚注
編集フジテレビ 土曜22:30 - 22:55枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
フジテレビ
土曜夜10時枠時代劇 (1968年4月 - 1974年9月) |
||
フジテレビ 土曜22:55 - 23:00枠 | ||
スパイ大作戦
(第1シリーズ) (22:30 - 23:30) |
フジテレビ
土曜夜10時枠時代劇 (1968年4月 - 1974年9月) |
|
フジテレビ 土曜23:00 - 23:25枠 | ||
スパイ大作戦
(第1シリーズ) (22:30 - 23:30) |
フジテレビ
土曜夜10時枠時代劇 (1968年4月 - 1974年9月) |
サウンズイン'74
(23:00 - 23:30) |
フジテレビ 土曜23:25 - 23:30枠 | ||
スパイ大作戦
(第1シリーズ) (22:30 - 23:30) |
フジテレビ
土曜夜10時枠時代劇 (1968年4月 - 1969年12月) 【5分縮小して継続】 |