ストリームメディアコーポレーション
日本の東京都港区にある総合エンターテインメント企業。エスエム・エンタテインメント・ジャパンの子会社。
株式会社ストリームメディアコーポレーション(英: Stream Media Corporation)は、東京都港区に本社を置く、総合エンターテインメント企業。
SMエンタテインメントの日本法人・株式会社エスエム・エンタテインメント・ジャパンの子会社であり、アーティストマネジメント・CS放送・ファンクラブ運営・MD事業等を行っている。前身はミヅホ企画工業株式会社。
![]() | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
略称 | SMC |
本社所在地 |
![]() 〒106-6221 東京都港区六本木3丁目2番1号 六本木グランドタワー21階 北緯35度39分1.223秒 東経139度45分7.473秒 / 北緯35.65033972度 東経139.75207583度座標: 北緯35度39分1.223秒 東経139度45分7.473秒 / 北緯35.65033972度 東経139.75207583度 |
設立 | 1971年12月 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 6010401036776 |
事業内容 | 放送事業、マネジメント事業、モバイル事業、ファンクラブ事業、MD事業、イベント事業、ライツ事業 |
代表者 | 金東佑(代表取締役社長) |
資本金 | 60億4,218万円 (2023/12現在) |
発行済株式総数 | 115,903,831(株) |
従業員数 | 90人 (2023/12現在) |
決算期 | 12月31日 |
主要株主 |
株式会社エスエム・エンタテインメント・ジャパン 70.38% KOREA SECURITIES DEPOSITORY-SAMSUNG(常任代理人 シティバンク、エヌ・エイ東京支店) 14.65% SMBC日興証券株式会社 3.04% 有限会社六本木地所 0.88% 楽天証券株式会社 0.37% JPモルガン証券株式会社 0.29% KSD-KB(常任代理人 シティバンク、エヌ・エイ東京支店) 0.26% BNYM AS AGT/CLTS NON TREATY JASDEC (常任代理人 株式会社三菱UFJ銀行) 0.23% 栃木 裕美子 0.20% ケイテイ コーポレーション(常任代理人 株式会社ケイティ・ジャパン) 0.20% (2024年6月30日現在) |
主要子会社 | エブリシングジャパン |
外部リンク | https://www.streammedia.co.jp/ |
沿革
編集- 1971年(昭和46年)12月 - 建築企画・設計業務等を事業目的として前身の「ミヅホ企画工業株式会社」設立。本社は東京都港区。
- 1986年(昭和61年) - 本社を神奈川県横浜市に移転。
- 1998年(平成10年)4月 - ミヅホ企画工業株式会社株主から全株式を株式会社デジタルアドベンチャーの事業推進賛同者が引き受け、商号を「株式会社デジタルアドベンチャー」に変更。本社を東京都渋谷区に置き、後に東京都港区に移転。デジタルコンテンツ配信事業などを目的として事業開始。
- 2000年(平成12年)
- 7月 - 株式を大阪証券取引所ナスダック・ジャパン(現:東京証券取引所JASDAQ市場)に上場。
- 12月 - 大手コンビニエンスストアでの物販事業開始。
- 2004年(平成16年)11月 - 「韓流Now!」の配信開始、韓流コンテンツ事業開始。
- 2005年(平成17年)4月 - 韓国テレビドラマ「悲しき恋歌」がフジテレビにて放送開始、ライツ事業開始。
- 2006年(平成18年)8月 - ソン・スンホン、キム・レウォンオフィシャルファンクラブがスタート、ファンクラブ事業開始。
- 2007年(平成19年)3月 - ソン・スンホンジャパンファンミーティング2007をさいたまスーパーアリーナにて開催、イベント事業が本格始動。
- 2008年(平成20年)8月 - eコマースサイト「bofi(現:DATVshopping)」の運営がスタート、物販事業が本格始動。
- 2009年(平成21年)
- 2011年(平成23年) - グループ事業再編により、株式会社キントーンジャパンを設立し、グラビア関連のデジタルコンテンツ配信事業を移管。グラビア以外のデジタルコンテンツ配信事業を株式会社アイロゴスに移管。4月には、キム・スヒョンとマネジメント契約を締結した[1]。
- 2013年(平成25年)5月 - デジタルコンテンツ配信事業を営むグループ会社を売却し、エンターテインメントに事業集約。
- 2014年(平成26年)
- 2016年(平成28年)
- 2月 - KNTV株式会社と合併契約を締結[3]。
- 5月 - KNTV株式会社を吸収合併し、自社テレビ局が「KNTV」「DATV」の2局体制となる。
- 9月 - 株式会社SMエンタテインメントの日本法人・株式会社エスエム・エンタテインメント・ジャパン(SMジャパン)が資本参加[4]。
- 2017年(平成29年)- 防弾少年団(BTS)と日本マネジメント契約を締結[5]。
- 2018年(平成30年)
- 1月 - スマホで視聴できるチャンネル「Kchan!韓流TV」開局、リニア配信開始[6]。
- 7月 - SMエンタテインメントグループの傘下となる。
- 2019年(平成31年)(令和元年)
- 1月 - 商号を「株式会社ストリームメディアコーポレーション」(SMC)に変更。
- 5月 - BSデジタル放送新規参入したが、落選。
- 2020年(令和2年)
- 2021年(令和3年)
- 2022年(令和4年)6月 - 連結子会社・BLCの株式の一部を、同じSMエンタテインメントグループに属するDREAM MAKER ENTERTAINMENT LIMITEDに譲渡[14]。これによりBLC及び株式会社 Beyond Live Japan(孫会社)を連結子会社から除外[15]。
- 2023年(令和5年)3月 - 株式会社カカオが親会社・SMエンタテインメントの筆頭株主となったことにより、カカオグループ傘下となる[16]。
- 2024年(令和6年)5月 - 韓国のガールズグループ・TripleSの日本マネジメントを、Ligareaz[注 1]と共同で担当することを発表[17]。
役員
編集事業内容
編集エンターテインメント事業
編集マネジメント事業
編集- 所属アーティストの日本における活動全般マネージメント業務を行っている[18]。また2020年より、SMエンタテインメント所属アーティストの日本国内マネジメントを展開している。
- →詳細は「ストリームメディアコーポレーション § 所属アーティスト」を参照
ファンクラブ事業
編集- 日本公式ファンクラブ運営、公式グッズ販売およびファンミーティング開催などを行っている[19]。韓国俳優や他社所属アーティストを中心に展開(SM所属アーティストを除く)[注 2]。
- →詳細は「ストリームメディアコーポレーション § ファンクラブ」を参照→SMアーティストの日本ファンクラブについては「SMEJ Plus § ファンクラブ」を参照
モバイル事業
編集MD事業
編集ライツ&メディア事業
編集放送事業
編集- CS衛星放送局の韓国エンターテインメント総合チャンネル『KNTV』の運営。韓国地上波の大型ドラマを中心に、ニュース、K-POP、バラエティと最新のコンテンツを日本で放送している。また、音楽ライブやファンミーティングのオンラインイベントの生中継も実施している[22]。
ライツ事業
編集所属アーティスト
編集現在
編集2009年よりマネジメント事業を開始。2020年からは、SMエンタテインメント所属アーティストの日本国内マネジメントを担っている。
韓国所属 | 所属アーティスト[18] |
---|---|
SM | |
その他 |
過去
編集アーティスト | 備考 | 期間 |
---|---|---|
BEE SHUFFLE | 2017年3月に活動休止[25] | 2014年 - 2017年 |
キム・ヒョンジュン | 2018年4月に新会社を設立し移籍[26] | 2010年 - 2018年 |
ク・ハラ (KARA) | 2019年6月よりプロダクション尾木と契約締結[27] | ? - 2019年 |
防弾少年団(BTS) | 後にBig Hit Entertainment Japanが担当 | 2017年 - ? |
ファン・イニョプ | FC運営終了に伴い公式サイトから削除 | 2021年 - 2024年 |
ファンクラブ
編集現在
編集アーティスト | FC名 |
---|---|
イ・ビョンホン | イ・ビョンホン ジャパン オフィシャル ファンクラブ |
ジニョン | JINYOUNG JAPAN OFFICIAL FANCLUB |
イ・ミンホ | LEE MINHO JAPAN OFFICIAL FANCLUB「MINOZ」 |
過去
編集アーティスト | FC名 | 備考 |
---|---|---|
防弾少年団(BTS) | 防弾少年団 JAPAN OFFICIAL FANCLUB | 2019年6月1日に運営をBig Hit Entertainment Japanへ移管[28] |
MAMAMOO | MOOMOO JAPAN | 2022年1月6日に運営をRBW JAPANへ移管[29] |
パク・ソジュン | JUNNER | 2022年5月12日に運営をS27 ENTERTAINMENT JAPANへ移管[30] |
キム・ヒョンジュン | HENECIA JAPAN | 2023年9月14日に運営をWORLD ENTERTAINMENTへ移管[31] |
ファン・イニョプ | HIYILY JAPAN | 2024年11月30日をもって運営終了[32] |
ソン・スンホン | SH&Asto JAPAN | 2025年1月24日に運営をANYLANDへ移管[33] |
子会社
編集- 株式会社エブリシングジャパン
過去の子会社・関連会社
編集子会社
編集- 株式会社DA Music
- 株式会社DA Music Publishing
- 株式会社 Beyond Live Corporation[15]
- 株式会社 Beyond Live Japan[15]
関連会社
編集- KNTV株式会社[3]
主な取引先
編集エンターテインメント部門
編集- エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ
- ユニバーサルミュージック合同会社
- ライフデザイングループ
ライツ&メディア部門
編集- MBC
- エスエム・カルチャー&コンテンツ (SM C&C)
- U-NEXT
- NBCユニバーサル
- Beyond Live Corporation
- スカパー・エンターテインメント
- JCOM
(出典:2024年3月事業計画書[34])
関連項目
編集脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ “キム・スヒョン、日本マネジメント会社と専属契約…「韓流スター期待株」”. 中央日報. 2025年2月2日閲覧。
- ^ “デジタルアドベンチャー(4772)、KNTVの株式を取得|M&Aニュース”. www.nihon-ma.co.jp (2014年7月4日). 2024年9月28日閲覧。
- ^ a b “デジタルアドベンチャー、KNTVと経営統合 経営基盤強化へ”. M&Aタイムス (2016年2月18日). 2024年9月28日閲覧。
- ^ “韓流を代表する大手事務所が手を組んだ!SMエンターテインメント&キーイーストが業務提携を発表”. Kstyle (2016年8月13日). 2024年12月24日閲覧。
- ^ “防弾少年団、キーイーストの日本子会社DAと専属契約を締結…“日本での活動をサポート””. Kstyle (2017年2月27日). 2025年2月2日閲覧。
- ^ “1月30日いよいよ新チャンネル「Kchan!韓流TV」開局!オリジナルK-POP番組「Power of K LIVE」を韓国から独占生中継!”. PR TIMES (2018年1月29日). 2024年10月30日閲覧。
- ^ a b “キーイーストの日本子会社SMC、SMの孫会社SMEJを吸収合併へ…事業領域の拡大に期待”. Kstyle (2020年6月1日). 2024年9月24日閲覧。
- ^ “ストリームメディア、韓国SMの孫会社合併”. NNA.ASIA. 2024年9月24日閲覧。
- ^ “SMエンタ日本グループ会社 ネイバーから27億円超の投資誘致” (2020年11月6日). 2024年9月24日閲覧。
- ^ “株式会社DA Music(閉鎖) | 4010401059853 | gBizINFO”. info.gbiz.go.jp. 2024年10月30日閲覧。
- ^ “ファン・イニョプ、日本のマネジメント会社と契約を締結…新たな韓流スターの誕生に期待”. Kstyle (2021年4月23日). 2025年2月2日閲覧。
- ^ “DATV放送終了のお知らせ”. DATV (2021年2月19日). 2021年2月21日閲覧。
- ^ “株式会社DA Music Publishing(閉鎖) | 9010401092924”. gBizINFO. 2024年10月30日閲覧。
- ^ “ストリームメディアコーポレーション、Beyond Live Corporationの株式を香港の企業へ譲渡”. 日本M&Aセンター (2022年6月16日). 2024年10月6日閲覧。
- ^ a b c “連結子会社の異動(株式譲渡)に関するお知らせ”. 日本経済新聞 電子版. 2024年9月24日閲覧。
- ^ “親会社の異動に関するお知らせ”. 日本経済新聞 電子版. 2024年9月24日閲覧。
- ^ a b “tripleSがソニーミュージックから日本デビュー、マネジメントにSMエンタ日本法人が参加(メンバー6人のコメントあり)”. 音楽ナタリー. 2024年9月25日閲覧。
- ^ a b “マネジメント事業”. ストリームメディアコーポレーション. 2024年10月30日閲覧。
- ^ “ファンクラブ事業”. ストリームメディアコーポレーション. 2024年10月30日閲覧。
- ^ “モバイル事業”. ストリームメディアコーポレーション. 2024年10月30日閲覧。
- ^ “MD事業”. ストリームメディアコーポレーション. 2024年10月30日閲覧。
- ^ “放送事業”. ストリームメディアコーポレーション. 2024年10月30日閲覧。
- ^ “ライツ事業”. ストリームメディアコーポレーション. 2024年10月30日閲覧。
- ^ “SMROOKIES出身のショウヘイ、MYTROのメンバーとして新たな挑戦「SMTOWNで披露する日が楽しみ」”. Kstyle (2024年11月26日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ “BEESHUFFLE『大切なお知らせ』”. BEE SHUFFLE オフィシャルブログ Powered by Ameba. 2024年12月8日閲覧。
- ^ “新会社設立のご挨拶”. キム・ヒョンジュン日本公式ファンクラブ HENECIA JAPAN (2018年4月4日). 2024年12月8日閲覧。
- ^ “元KARAのハラ、日本でソロ活動 再起図る「もう一度日本で頑張りたい」”. ORICON NEWS (2019年6月22日). 2025年2月2日閲覧。
- ^ “【大切なお知らせ】 BTS JAPAN OFFICIAL FANCLUB運営会社移管に関するお知らせ”. BTS JAPAN OFFICIAL FANCLUB. 2025年2月2日閲覧。
- ^ “【重要】ファンクラブリニューアルおよび運営会社移管のお知らせ”. MAMAMOO JAPAN OFFICIAL FANCLUB「MOOMOO JAPAN」|MAMAMOO日本公式ファンクラブ. 2024年12月8日閲覧。
- ^ “「JUNNER」リニューアルオープンのお知らせ”. PARK SEO JUN JAPAN OFFICIAL FANCLUB「JUNNER」 (2022年5月11日). 2025年2月2日閲覧。
- ^ “【重要】キム・ヒョンジュン日本公式ファンクラブ『HENECIA JAPAN』運営会社移管のお知らせ”. キム・ヒョンジュン日本公式ファンクラブ HENECIA JAPAN (2023年8月25日). 2024年12月8日閲覧。
- ^ “2024年11月30日(土)をもちまして運営を終了いたしました”. HWANG IN YOUP JAPAN OFFICIAL FANCLUB「HIYILY JAPAN」. 2025年2月2日閲覧。
- ^ “【重要】ファンクラブリニューアルおよび運営会社移管のお知らせ”. songsh.jp. 2024年12月8日閲覧。
- ^ “事業計画”. ストリームメディアコーポレーション. 2024年9月28日閲覧。