キイレツチトリモチ(喜入土鳥黐、Balanophora tobiracola)とは、ツチトリモチ科ツチトリモチ属寄生植物

キイレツチトリモチ
牧野富太郎「Observations on the Flora of Japan」
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
: ビャクダン目 Santalales
: ツチトリモチ科 Balanophoraceae
: ツチトリモチ属 Balanophora
: キイレツチトリモチ
B. tobiracola
学名
Balanophora tobiracola
Makino
和名
キイレツチトリモチ

特徴

編集

小型の一年生あるいは二年生の寄生植物で、10月下旬 - 11月中旬頃、高さ3 - 11cmの植物体花茎)を地上に出す。全体が黄色で、花穂はやや細長い。鱗片葉は10枚前後で、白色 - 黄色で葉緑素を持たず、小型。地下茎は塊状で、皮目がない[1]。花茎はこの根茎の頂端から3 - 10個出る。雌雄同株で、一つの花穂(花の集合体)に雄花と雌花がつく。花穂は長卵形で先端が細く尖り、黄白色。雌花が花穂の表面全体に密生し、それよりも大きい雄花はその間にまばらに散生している[1]。雄花は三枚の花びらがあって[1]、はっきり分かる大きさをしている。したがって、外見上は塊の上に花が散らばったような姿になる。葉緑素を持たないため発芽した種子のうち、寄主の根に付着したものだけが成長する事ができる。

海岸付近の低地林内で、トベラシャリンバイネズミモチハマヒサカキリュウキュウクロウメモドキ等に寄生する[2]

 
トベラの���囲で開花するキイレツチトリモチ。高知県立牧野植物園にて。

1910年(明治43年)に鹿児島県揖宿郡喜入町(現鹿児島市)の喜入小学校の裏の丘陵で小学校教諭によって発見され、牧野富太郎により記載された[2][3]。なお、鹿児島市吉野町磯の生育地は国の天然記念物に指定されている[2]

分布

編集

日本には四国高知県[4]九州長崎県熊本県宮崎県鹿児島県)、大隅諸島種子島 [2] [5]屋久島 [2] [5])、宇治群島 [2]トカラ列島口之島[2]諏訪之瀬島[2]宝島 [2] [5])、奄美群島奄美大島 [2] [5]喜界島 [2] [5]徳之島 [2] [5]沖永良部島 [2] [5])、沖縄諸島伊平屋島 [5])、沖縄島 [5]宮古諸島多良間島? [5])、八重山諸島石垣島 [5]竹富島 [5]西表島 [5])に、日本国外には台湾 [1]に分布する。北限は従来長崎県佐世保市黒島 [6]とされていたが、2014年に高知県高岡郡四万十町興津での自生が確認され、北限・東限が更新された[4][7]。南西諸島ではリュウキュウツチトリモチがよく似た場所で見られ、一緒に生えていることもある。

保護上の位置づけ

編集

鹿児島県鹿児島市吉野町磯の自生地は、1921年(大正10年)3月3日に、「キイレツチトリモチ産地」として国の天然記念物に指定されている[2][8]

生育地である下記の地方公共団体が作成したレッドデータブックに掲載されている。

  • 宮崎県:準絶滅危惧[9]
  • 熊本県:絶滅危惧IA類[10]
  • 鹿児島県:準絶滅危惧[11]
  • 沖縄県:絶滅危惧Ⅱ類[5]
  • 高知県:絶滅危惧Ⅱ類[12]

脚注

編集
  1. ^ a b c d 小林純子「キイレツチトリモチ」『日本大百科全書(ニッポニカ)』小学館https://kotobank.jp/word/%E3%82%AD%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%84%E3%83%81%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%81コトバンクより2024年12月30日閲覧 
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n 寺田 2016, p. 73
  3. ^ 喜入町郷土誌』喜入町、2004年、498-499頁https://warp.ndl.go.jp/collections/content/info:ndljp/pid/13737640/www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-s/shise/shokai/shishi/documents/2012510162844.pdf 
  4. ^ a b 前田ら 2015, pp. 185–186
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n 沖縄県環境部自然保護課 2015, p. 152
  6. ^ 保全することが望ましい地域(自然環境)/佐世保市(2024年6月5日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  7. ^ キイレツチトリモチ - 文化遺産オンライン文化庁
  8. ^ キイレツチトリモチ産地 - 文化遺産オンライン文化庁
  9. ^ 宮崎県レッドリスト(2020年度改訂)”. 宮崎県. 2024年12月29日閲覧。宮崎県版レッドリスト及びレッドデータブックについてに掲載
  10. ^ レッドデータブックくまもと2019 維管束植物・コケ植物』2019年、108頁https://warp.ndl.go.jp/collections/content/info:ndljp/pid/13770817/www.pref.kumamoto.jp/uploaded/attachment/108537.pdf レッドデータブックくまもと2019-熊本県の絶滅のおそれのある野生動植物-の発刊に掲載
  11. ^ 選定種一覧”. 鹿児島県. 2024年12月29日閲覧。維管束植物・藻類(平成27年度改訂)に掲載
  12. ^ 高知県レッドデータブック2022 植物編』高知県林業振興・環境部自然共生課、2022年、198頁https://warp.ndl.go.jp/collections/content/info:ndljp/pid/13771087/www.pref.kochi.lg.jp/doc/2022033100258/file_contents/file_202233141797_1.pdf 

関連項目

編集

参考文献

編集

外部リンク

編集