ミハイル・ラリオーノフ

ロシアの画家

ミハイル・フョードロヴィチ・ラリオーノフロシア語: Михаи́л Фёдорович Ларио́нов1881年6月3日 - 1964年5月10日)は、ロシア・アヴァンギャルド画家。「ラリオーノフ」は、「ラリオノフ」[1]とも表記される。

ミハイル・ラリオーノフ
Michail Larionow
(ca. 1915)
生誕 1881年6月3日
現モルドバ, ティラスポリ
死没 1964年5月10日
フランス,フォントネー=オー=ローズ
テンプレートを表示
Michail Larionow: 「自画像」 (1910)

略歴

編集
 
『休む兵士』、1911年[1]

ヘルソン県ティラスポリ出身。1898年モスクワ美術・彫刻・建築学校にてイサーク・レヴィタンヴァレンティン・セローフに師事。過激な意見のために三度にわたって停学の憂き目を見るが、1900年ナタリア・ゴンチャロワと出逢い、生涯にわたる関係を築く。

1902年から、印象派の画風を採る。1906年パリ訪問の後、後期印象派に転向、その後は部分的にロシアの看板書きに影響されつつネオプリミティヴィスムの画風に転じる。1908年モスクワの「金羊毛展」に出品。そこにはフィンセント・ファン・ゴッホポール・ゴーギャンジョルジュ・ブラックアンリ・マティスアンドレ・ドランらの作品も出展された。

ラリオーノフは2つの芸術集団を結成している。一つは「ダイヤのジャック」(1909年 - 1911年)であり、もう一つは、より急進的な「ロバの尻尾」(1912年 - 1913年)である。それぞれの名付け親もラリオーノフであった。ラリオーノフは別の画家集団も擁護しており、そのなかにウラジーミル・タトリンマルク・シャガールカジミール・マレーヴィチがいる。1911年、モスクワで1日限りの個展を開く。1913年レイヨニスムを創出。これはロシア初の抽象美術運動であった。

1915年、ロシアを離れ、セルゲイ・ディアギレフのもとでロシア・バレエ団のパリ公演のために舞台美術を担当した。ロシア革命後は後半生をフランスで過ごし、市民権も取得。1955年にはナタリアと籍を入れたが1962年に死別。その後再婚し、1964年フォントネー=オー=ローズで死去。イヴリー=シュル=セーヌのイヴリー墓地に埋葬された。

2001年沿ドニエストル共和国中央銀行が記念硬貨の銀貨を鋳造した際、ラリオーノフの肖像が利用された。

脚注

編集
  1. ^ a b “孤独と孤立を描いたロシア絵画15選”. ロシア・ビヨンド. (2020年4月21日). https://jp.rbth.com/arts/83587-kodoku-koritsu-egaita-roshia-kaiga 2020年5月3日閲覧。 

関連項目

編集